何となくさん 女性 33歳
貴方の意見を聴いていたら、共働きを求める、だけど家事育児は女性がメインが当然、という考え方のように思えますが・・・
結婚したら、まして子供がいたら、普通は時間的にどうしても家事や育児は女性がメインになってしまうと思います
また実家では母がいるから任せてしまっていても、いなければ必然的にせざる負えなくなるのではないでしょうか
経験者 自信ある!
何となくさん 女性 33歳
貴方の意見を聴いていたら、共働きを求める、だけど家事育児は女性がメインが当然、という考え方のように思えますが・・・
結婚したら、まして子供がいたら、普通は時間的にどうしても家事や育児は女性がメインになってしまうと思います
また実家では母がいるから任せてしまっていても、いなければ必然的にせざる負えなくなるのではないでしょうか
匿名希望さんからのお礼
私の相談文の書き方や質問の仕方が悪かったみたいですね。
頭では分かっていても必然的であっても、やれない人を
避ける、見分ける方法を知りたく質問しました。
この質問をしたからといって
>、共働きを求める、だけど家事育児は女性がメインが当然
そこに発想が飛躍するのは性差なんでしょうね。
ちなみに仕事も家事も育児も全て分担を希望してます。
仕事はあなただけ!それ以外は分担ね!って女性ばかりなんですけどね(笑)
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。