お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名さん  女性  39歳

    こんばんは。
    ご相談内容を読みました。

    私と同年代ですね。

    私は年齢が近いお相手を希望しており、子供はいませんが、積極的に子供を持ちたいとは考えておりません。

    理由は貴方のお考えと同じです。これから子供を持てば、まだ年金がもらえない(アルバイト等、何か働いても収入減は確実)時期と子供の大学の学費と生活費仕送りが必要な時期が重なりますよね。余程の資産家でない限り無理だと思います。
    私は親に大学の学費と生活費の仕送り(もちろんアルバイトしましたが)を受け、大学を卒業し社会人として親元を離れ自立して生活しています。
    アラフォー以上で子供を持つと自分の子供に同じようにしてあげることはできません。
    それに加え、自分達の老後の生活資金の心配もしていかなくてはなりません。
    本当に貴方のおっしゃる通りですよ。
    なのに男性のプロフィールを見ていますと、アラフォー以上で子供を持つ事を希望されている無計画な男性は結構多いんです。
    いつまで夢を見ているの?現実を考えて!と思います。なのに年収300万円程度とか…そんな無計画な方、多いです。

    なので貴方の考えはとてもマトモだと思いますよ。

    コチラでは子供関係なく、今後の人生いっしょに笑ったり喜んだり、悲しんだり泣いたり、共に歩いていける伴侶を探しています(もちろん結婚はしますよ)

    普段の出会いで素敵な出会いがあればとも思っていますし、お見合いのお話も結構ありますが、惹かれる方との出会いはなかなかないですね。自分に合った方との出会いがあれば…と気長に行くつもりです。
    でもお互いに好きになったら早めに結婚はしたいですけど。

    いつか、素敵な出会いがあればいいですネ!

  • グリングリンさんからのお礼

    塾などの教育費をかけずに小~高まで公立、それ以降は面倒見ないと
    割り切れば子供を授かっても良いのかな!と考えもしますが、
    でもそれは親をしていかがなものかとも思いますし・・・

    現在の私の預貯金やお相手も運用して将来に備え
    かつ貯蓄に励むのもありかとも考えますが、
    親の世代と違い先が不確定過ぎて今から我が子を!は不安過ぎる。

    同年代で同じ考えの女性がいらっしゃった事に何か安堵感を覚えました。

    お互いに頑張りましょうね☆

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ