お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    私も離婚経験者ですが、
    DVや借金や浮気が原因ではありません。

    色んな面で相手と「合わなかった」のです。

    離婚原因の1位って「性格の不一致」ですよね。
    私もそうです。

    協議離婚の場合、理由は他人にはわかりませんが、
    第3者を介さずに2人で話し合って離婚するということは
    どちらか一方が悪い訳ではなく、慰謝料が発生することも
    ほぼありませんし、お互いに合わなかっただけなんです。

    「性格の不一致」から派生して、浮気や不倫に至ることは
    あるでしょうが、そもそもの原因は・・・というと
    夫婦間にあることが多いと思うのです。

    セックスレスになってしまったり、
    夫婦間での会話がなくなってしまったり、
    子供の養育のことなどで意見が食い違ってしまったり、
    相手の親との折り合いが悪かったり・・・

    DVや借金なんかより、上記に書いたような要素が重なって
    夫婦関係が崩れていくことの方が多いように思います。

    なので、私は離婚歴がある男性でも
    あぁ相手の女性と「合わなかった」んだな~
    という風に思うくらいですね。

    バツイチ同士の方が共感できる部分があったりしていいかな、
    とも思いますし、逆に私と同世代や年上の男性で
    1度も婚歴のない人の方が、何か問題があるのかと
    気になってしまいますね。

    離婚の原因は気になりますが、
    複合的な要素が重なりあってお互いに不満が溜まり・・
    という場合が多いはずなので、
    一言で「浮気です」とか、そんなもんじゃないと思っています。

    浮気や不倫は離婚の「キッカケ」にはなりますが、
    そもそもの「原因」ではないと思います。
    (もともと浮気性の人は別ですが)

    話をしていく中で、結婚生活をしていた頃の様子を
    伺い知ることもできるでしょうし、
    付き合っていくうちに、人間性ってわかると思うのです。

    その中で、自分が許容できる範囲のものなのか、
    一緒に生活しても上手くやっていけそうなのかどうか、
    判断できると思います。

    私は知り合って3ヶ月のスピード婚で、
    相手の嫌な面を見ずに結婚してしまったのが
    そもそもの失敗だったと思っているので、
    再婚するなら今度はじっくりお付き合いしてから、
    と思っています。

    失敗があってこそ学べるものもあると思うので、
    離婚経験がある人でも前向きに捉えてあげてほしいですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    経験談も交え詳しく書いていただいて
    本当にありがとうございます。

    私もその自己中心的な方とは3ヶ月ほどで
    ???な面が出てきたので、お別れした経由があるので納得です。

    ただ離婚は最近、都会ではそれほど-でな事ではない一方、
    離婚経験者の友人達の経由があまりにも大変だった事、
    結婚後に180度豹変した男性等を見聞きしているので、
    色々なご意見をお聞きしたいと思いました。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ