お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • りささん  女性  43歳

    みなさんのうつ病に対する知識や理解がないことに悲しさを感じます。
    うつに限らず、色々な病気を治療しながら生活している人はたくさんいます。
    うつ病と躁鬱病は全然違います。うつ病は心療内科の領域、躁鬱病は精神科領域です。

    うつ病でも、きちんと通院や内服でコントロールしながら、仕事や社会生活をしている人がたくさんいます。

    薬の副作用で子供に影響はほとんどありません。喫煙者のほうがリスクは高いです。


    彼女に対する気持ちより、病気のことを勉強なさったほうがいいと思います。
    勉強する気持ちにならないなら、お付き合いはしないほうがいいと思います。

    このサイトを利用している方にも、身近な病気で心の病気で、きちんと通院して内服していれば、普通に生活できることをわかっていただきたいと思います。

    私は看護師と精神保健福祉士の資格を持ち、仕事をしています。

    どんな方も病気にかかります。きちんと治療していること、病識があることが1番大事だと思います。

    理解できない方は仕方ないですが、非難や批判はしないでください。きちんと勉強していだたければわかります。

  • 匿名希望さんからのお礼

    専門的な知識と大変勉強になるご意見とアドバイス、本当に有り難うございます。

    うつ病は心療内科で、 躁鬱病が精神科になるのですね…。妊娠に関してもは薬の副作用はないのですか…。 専門的な知識も何も無い、小手先の先入観からの意見をとても反省しています…。

    風邪を引いた時に内科の先生に聞いたのですが、医師でも、うつ病で薬を服用している医師が沢山いるよって言ってました…。身近な病気なんですね、誰でもなりうる。薬を服用しながら病気をコントロールして、普通に仕事をしている方も沢山いらっしゃるんですね。

    はい、先ずは正しい理解と認識を勉強していこうと思います。有り難うございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ