お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • シロサイさん  男性  47歳

    一個人の意見です。
    ・男性に限らず、好き(恋愛)と結婚は違うと考える方は多いです。
     好きな方でも結婚相手とは考えられないことはあります。
    ・話やHの相性が良ければ、付き合い続けます。
    ・女性から結婚を口にされるのが嫌なのは、多くの場合はその気が無い時です。
     その気は少なからずあっても、踏ん切りがつかない優柔不断な場合もあるのでご注意を。

    ついでに、
    ・リアルでの出会であってもH目的で近づく男性は多いです。
     男性心理としてはH目的ではなく、当然Hを伴う純粋に恋愛がしたいだけです。
    ・真面目そうでモテる男性ほど、チャンスがあれば恋愛がしたい。
    ・最初から、結婚したいと思って付き合いを始める男性は周りには少なかったです。
    ・子供が出来たので、好きな(嫌いでない)女と結婚する男性は居ます。
    ・付き合っている内に、この女(ひと)と一緒に生活したいと思う事はあります。
    ・男が愛する時は、女性を幸せにしたい、守りたいと思う方が多いのではないでしょうか。

    余談です。
    「貴女が好きだから逢いたい、好きだから抱きたい」と答えるのは、
    恋愛を楽しんでいる時の回答のように思います。

    どのように尋ねたのか解りませんが、彼の答えや態度に
    「逢えないと寂しい」とか、「幸せにしたい」または悩んでいるニュアンスが感じられ
    無いのであれば、結婚に対する意識は未だ薄いのではないかと思います。

    また、結婚を前提にお付き合いを始めても、最初はともかく、付き合っている内に
    自分の本音は恋愛を楽しみたいだったという男性もいるかも知れません。
    結婚したい意思が無い訳ではないと思いますが、恋愛から結婚へ意識が変わるには、
    多くの時間か、または幸運なタイミングが必要なのではないでしょうか。

    お悩みが少しでも早く晴れますよう。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ