匿名希望さん 男性 59歳
私も自分で会社を経営してるので多くの人の面接をします。
その度に思うのは特にダメな人と特に出来る人を見抜くのは面接で出来るけど人を見抜くのは難しいと毎回感じています。
その中で重視するのは「真面目か?」「やる気があるか?」「素直か?」が中小企業の最低限のフィルターになります。
何の準備もしてない人、マニュアル通りの受け答えしか出来ない人は論外です。
知識ではなく知恵があるかが大事だと感じています。
さて、女性の見極め方を人に伝授するほどでは無いですが同じ悩みを持つ者として僕自身が感じてる事を多少の参考になればと書いてみます。
まず性格を見極めようなんて思わない事です。
僕は自分の性格や考え方さえ数年前と違うと思ってますし、それが進歩であれば嬉しいと思っています。
男女を問わず人の行動や言葉はそのままの意味の場合もあれば裏の意味だったり、探りをいれるためのものだったりします。
(面接の質問もそうですよね?)
大事な事はその人との相性であり、今後付き合えるかどうかです。
相手の興味のある事には僕も興味を持つように努力します。
自分の嫌な事は嫌だと言います。
良くも悪くも本音でぶつからないと相手の本音は見えてきません。
今の彼女に「オシャレだし会話も楽しいのでかなりの遊び人だと最初は思ってた」と言われました(笑)
だからかなり色んなカマをかけるような質問や希望を言って来たりしましたがあくまでストレートに思いを伝え、僕が彼女一筋だから彼女も僕一筋でいてほしいって気持ちが伝わりました。
基本的に付き合おうと思ってても相手の打算が見えたり相手が僕を避けてるなと感じたらもう追いかけません。
だからHする時は結婚してもいいと思った女性であり、万一お金目的だったり病気を持ってたとしてもそれは僕の見る目が無かっただけだから仕方が無いと考えています。
具体的な事を書くとまた彼女自慢してるって叩かれるので抽象的な表現にしましたが少しでもお役に立てれば幸いです。
最後に「人は見るものじゃ無くて感じるもの」です。
素敵な人だと思うかチョッと怪しいと思うか貴方の直感を大事にしてください。