匿名希望さん 女性 35歳
まだ2週間のメール交換で、一度お会いになっただけですよね?
好みやこだわりは人それぞれですが、内面的には優しく常識的で素敵だと感じられた方なのでしたら、
もう少し、あくまでも「お知り会い」として、「お友達」として、交流を深めてみてはいかがですか?
まだ交流も浅いうちに、「痩せたら好きになれそう」とか、そんなニュアンスの言葉を言われても、きっとお相手は「君の為に頑張って痩せるよ!」とはまだ言わないと思いますよ。
一意見として参考にはするかもしれませんが。
それは決して怠慢うんぬんではなく、まだそう思える程の段階(関係)ではないと思うからです。
現状よほど強く、今の貴女に深く恋に落ちている状態でなければ、「君の為に痩せるよ!」とは普通考えないのでは・・・
(よほど一目惚れの強い人なら有り得るかもしれませんが、そんな人、逆にちょっと恐いですし;)
まだ2週間のメール交換で、一度お会いになっただけです。
しかも、「まだ、お見合いのような会話しかしていない間柄」とのこと。
交流の密度はお2人にしか知り得ませんが、いま貴女がお相手にそうしているように、お相手もまだ貴女という人間を知ろうとしている段階。
お相手だって写真無しでお会いしたんですから、もしかしたら貴女に何かしらのギャップを感じた可能性だってあります。
それでも、もしこの先もご縁のある方なら・・・という意味で、「またお会いしたい」とおっしゃっているように感じます。
『好意=恋』ではありません。
まだ好意の段階で、ダイエットまで考えてくれるものでしょうか?
わたしだって、ある程度好意をもった男性でも、まだ親交の浅いうちからそんな事を言われたら、「う~ん・・・^^;」と、ちょっと引いてしまうかも。
ちなみにですが、『アバタもエクボ』という言葉もあります。
わたしも以前、思わず苦笑いしか出ないような(失礼(☆))外見の男性とお会いし、「さすがにないかなぁ~?」と思ったものの、何度かお会いして知り合っていくうちに、ご縁あってお付き合いするに至ったことがあります。
瞬きのタイミングが下手なのか、写真を撮るといつも半目・・・(笑)
でも、そんな彼が妙に愛しかったです。きっと彼のことを好きになったからだと思います。
もう少し、お相手と知り合ってからご判断されてもいいのでは?と思います。
ある程度交流を深め、お相手が貴女に恋に落ちたとしたら、きっと前向きな気持ちでダイエットにも応じてくれるのでは。
お付き合いする・しないは、それから考えれば良いことですし。