お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    衣類、全部処分しましたよ。
    元旦那全部持っていきました。
    私の服装も、何年も経ってたから、大体新品です。

    家具、値段によってです。高いものでしたら、捨てたら、惜しいですね。安物でしたら、全部捨てます。ベッドはいくら高くても嫌です。

    焼き物、私の趣味ですから、自分も結構高いもの持ってるので残ってほしいですね。元旦那日常使ってた食器は全部持たせましたよ(高級品ですから)、全然残ってないです。一回二回しか使ってないものは箱に入れて出すつもりはないです。

    電気製品、私の年齢代でしたら、ちょっと離婚後に大体新品に交換しました(使用寿命になりましたから)。

    死別でしたら、衣類処分して、ほかのもの、相手と相談したほうがいいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答いただきありがとうございました。

    まず、私は死別ではなく普通の離婚です。
    衣類を全部処分されたとのことですが、下着からコート等の上着類まで、貴女はご自分の衣類を全て処分されたのでしょうか?
    私にとっては、自分の衣類は前妻とは直接関係ないとしか思えないので、誰がお金出したなどは無関係に処分するという発想はないです。

    家具も婚礼家具なら処分するでしょう(元々私は買いませんでしたが)が、普通の整理タンスやキャビネット程度なら、安くてもそのまま使えるのなら、私ならいいのではないかと思えますけど、これも相手の希望次第ですね。
    前妻専用のベッドは問答無用に処分です。

    私のところにもいわゆる高級品のジャンルといっていい食器類はありましたが、前妻専用の物は全て持たせました。
    それ以外は、適当に配分しました。
    個人の趣味類は、貴女同様処分する必要は私も感じません。
    電気製品は相談ですね。
    エアコンやファンヒーターに前妻の面影があるとは思えないけど、冷蔵庫や洗濯機はどうでしょう?
    結局は、新しい相手と相談ですよね。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ