お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 通りすがりの者さん  女性  46歳

    男の方は、自分が、一生懸命働いて稼いで、そのお金で買った物品
    もったいない。  そう思うのでしょうか?
    離別にしろ、死別にしろ、前の方との思い出や、生々しい思い出が、想像できてしまうものは、逆の立場で、どうでしょうか?

    前のパートナーのいる、お墓に入りたくない。
    前のパートナーと住んでたところに、ご近所づきあいも、あるのにいやだわ。につながる気持ちです。

    たとえば、歯ブラシ。大好きなお相手のは、やむなければ、貸し借りできるとしても、その前にいた、お相手のものを、理解してたら使えますか?洗って、滅菌消毒してたら大丈夫ですか?

    一緒に生活するということは、大きいことから、小さなことまで、互いに受け入れあうことです。なまじっか、中途半端に、生活力や、物の豊かさで、無意識に、お互い個々でそれぞれの考えで、持ち出して、持ち込んで、使っているもの、二人の生活費の中で出し合ってるもの、あいまいになってて、詰めて話すことは、大きな家具や高価なものに偏るのでしょうが、二人の愛は、0から始まったように、二人の生活も、0からのスタートです。その二人を、取り巻く物一つ一つにも、0から、置く場所、居場所が存在します。

    じっくりと、二人の生活スタイルを考え合って、話し合ってください。生活するとは、きれいごとではないのですから。





  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答いただきありがとうございました。

    >男の方は、自分が、一生懸命働いて稼いで、そのお金で買った物品もったいない。
    >そう思うのでしょうか?
    ↑私個人としては、そうは全く思っていないということをまず断言しておきますし、それに基づいてのご相談でもないということも合わせて断言いたします。
    そもそも、私は「自分が稼いできた金だから」という思考性を持っていません。

    今回のご相談は、あくまでも仮定の話しです。
    ちなみに、別の方へのお礼で書きましたが、逆に新しいお相手が持ち込むモノでも余程極端なモノでない限り、私には「物はしょせん物」なので、あまり気にはなりません。
    私に限らず、今回の相談に対するご回答でも、男性のみならず女性でも「気にならない」旨のご回答をいただいている女性が相応にいるということが分かったことは、ある意味新鮮だったと言えるかもしれません。

    >生活するとは、きれいごとではないのですから。
    ↑私よりも若い方から御指南いただくとは思っていませんでしたが、「結婚とは綺麗事だけではない」とは最初から私のプロフィールにも書いているし、むしろ綺麗事かそれに近いことを書いている女性が多いことを充分知っている私にとって、綺麗事だけじゃないんだと分かっている女性とは、是非お近づきになりたいものだと言いたいくらいです。
    「互いに受け入れ合う」と仰るのなら、それぞれ相手が持ち込みたいと思っている物を十把一絡げに否定するのはいかがなものかと私は思っているということを言いたいのです。

    無論、殺菌消毒を百万回やっても、歯ブラシなんて誰も使うはずありませんよね?
    例としては相応しくないし、前妻が寝ていたベッドだって当然同様だし、箸も同様です。
    そのような分かりきったことについてお尋ねしているのではありません。

    結局、話し合うしかないというのは分かっていることであり、私が聞きたかったのは、皆さんの価値観についてです。
    いいか悪いかをお尋ねしているのではないことをご理解いただきたく。。。



相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ