匿名さんからのお礼
太郎さん、早速のご回答をありがとうございます。m(__)m
やはり、OKをした後の更新は基本的にタブーなのでしょうか?
ここに来たばかりなので、かなり初歩的な質問になって申し訳ありませんが、例えば、太郎さんが10なり100なり女性からお申し込みをうけたとして、そのうちの1人にOK返事を出したとします。その場合、すぐにあとの残りの人全員にNOを出して、OKを出した人の返事を待ちますか?もし、そのOKを出した人からある期間返事が来なければ、また更新をして相手から申し込みを待つのがいつも太郎さんが使われている手順でしょうか?(男性なので女性とは違い、自分からお申し込みされることも多いかと思いますが。)また、OKした人とメールを交わして、その人と会って、現実に交際するまでは、プロフの更新も他の誰ともメールをしないのでしょうか?後学の為に良かったらお聞かせいただけると大変助かります。
今回は、私がOKしても相手から返事がなかったことも想定して、「私がOKしても×日間返事がなければご縁がなかったと思うことにします(ずっと待っていられないので、ある程度時間が過ぎれば他の人に目を向けます)」という私なりの相手への誠意のつもりで追記したつもりが、相手方がそれを読んで、きっと私がまだ他にもOKする可能性があると勘違いしたのかもしれないと思いました。太郎さんのおっしゃるとおり、本当に誤解とタイミングですね…。もし、そうであれば、相手は大変真面目で誠実な方だったということかもしれませんね。今まで深く考えずにプロフを訂正していたのですが、「更新」の意味も私が思った以上に大きいのだと思いました。そして最初の「OK」も、もしかすると会って交際に至るまでは、ステディのような関係になることなのかも…と。相手がプロフを充実させてくれていてどんな人か概略がつかめてからOK出した方がいいのかもしれませんね。プロフが簡略すぎる人多いので、私にはだいたいの性格まで読み取れませんが…(泣)。
長々とすみません。とても勉強になりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。(o^∇^o)ノ