匿名希望さん 男性 50歳
こんばんは。
ご相談内容を拝見いたしました。
①番の方が仰るように、ひょとしたらお相手は作り話をしてでも、貴殿とのやりとりを断りたかったのかもしれませんが、私にはもう一つの可能性が頭をよぎりました。
それは、貴殿の表現です。
今回のご相談内容の作文にも表れていると思いますが、それは表現というか作文が分かり辛いことです。
ところどころ主語が脱落していたら、やたら文章のまとまりが無く分かり辛い。
これまでのお相手はそれらを含め、貴殿を見極める期間だったのでしょうが、結果貴殿は「幼く自分中心」と捉えられてしまい、嫌われたのではないか?という危険性を危惧いたします。
無論、これは私の一方的な感想ですが、貴殿の年齢からいってももう少し分かりやすく明快な作文をする努力が必要でしょう。
少々手厳しいですが、貴殿の年齢でこの程度の作文しか出来ないのならお相手は不安に思うでしょう。
その結果、「このレベルの文章で相手も理解してくれるはずと貴殿は思っている」と相手に思われたのなら、一転断られてもそう不自然ではないとも思えます。
気遣いが必要旨のことを書かれていますが、分かり辛い作文である以上、貴殿は相手に気遣いをしていることになっていないのです。
気遣いとは、こちらが気を遣っているつもりでも相手には負担な場合もあるし、大変ナーバスで高度なことであることを再度認識して、改めてお相手探しをしてはいかがでしょうか?