雫さん 男性 56歳
恥ずかしい話ですが、中学生の頃、好きだった女性の生活レベルが違いすぎて恋愛をためらった事があります。
そしてそんな感情を持った自分自身が嫌でたまりませんでした。
だから大人になっても同じような感情を持ったままの男性もいると思います。
ただ大学に進んだ頃から精神的に成長したのか相手の職業や生活環境で悩む事は全くなくなりました。
好きになってしまえば(特に男性は)相手の職業や生い立ちや経歴などどうでもいいと思う男性も多いので是非そんな男性に選ばれる女性になる努力をしてください。
あなたが自分を卑下した態度や言葉を発しているとせっかく素敵な相手を逃してしまいますよ。
先日友人の息子が結婚しました。
300人以上参加したかなり大きな結婚式でした。
男性は大きな会社の次期社長。
女性は普通の会社員です。
また別の友人は上場企業の社長ですが相手の女性はパートでした。(結婚当時は部長)
シンデレラストーリーは自分で切り開くものですよ。
女さんは体のハンデもあって悩んでいるようですね。
結婚相手を損得勘定で決めていけない事は無いですが損得勘定だけでは恋愛は出来ないし、幸せな結婚は出来ません。
頑張ってくださいね。