お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    バツイチ女性ですが、参考になれば…。
    私は早くに結婚したため、何の準備もせず、料理も全くと言っていいほどしたことがありませんでした。

    しかし「自分が作らばなれければ食べられない」という状況に直面し、お総菜を買うことは「手抜き」とする家庭で育ったため、料理本を片手に一生懸命頑張りました。

    レシピは料理本通り、大さじ1は大さじ1です。
    目分量はせず、必ず計りました。結果、きちんとした料理が作れました。花嫁修業は一切しておりません。
    ちなみに元主人は調理師免許を持っています…正直私より断然料理が得意ですが、いつも美味しいと食べてくれたし、私が調理に困っている食材があれば、調理方法を教えてくれました。

    要は、当人に「やる気」があるかと、「センス」があるかによると思います。
    「センス」が無い人は、いくら料理本通りに作っても、絶対に失敗するのです。なぜなら途中で「このやり方でもできるんじゃない?」と勝手にショートカットしてしまうからです。

    「不美人で料理が上手な女性と、美人で料理が下手な女性」とありますが、それだけで判断せず、料理に対する心がけを考えてはいかがでしょうか。
    料理は体を作るものです。上手・あるいは好きな人と一緒になった方が良いと私は思います。
    多少「不美人(失礼…)」でも、食生活に気を配ってくれる方は貴重だと思います。
    「美人」で料理ができない・あるいはしたくない人は、エンゲル係数が高くなり、家計を圧迫するだけだと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    いろいろと経験されているんですね!
    食生活に気を配ってくれる方は貴重ですよ。毎日の事ですから。
    エンゲル係数が高く、家計を圧迫するのはいやです。

    考えて、頑張ります。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ