お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  27歳

    私も、そうなったことがあるので、キャラメルさんのお気持ちすごく解ります。
    ぜひ回答させてください。


    「僕はヒラヒラするワンピースより、短いのが好きだな~。期待してます!」と言われた言葉に引いてしまったのです・・・。

    え???って感じですよね。
    何歳かは解らないけど、お相手の気持ちを考えられない人ですね。
    女性は好きな人のために、ファッションにすごく気を使うのに、
    向こうからそんな押し付けがましい無神経な言葉なんて。。。

    以前、パートナーになった10歳以上年上の男性で、
    3回目のやりとりから確実な違和感が出てきました。
    「今は○○さんのことを知るのが僕のご褒美。ご褒美がほしいです。」とか。
    自分の仕事自慢(機密事項を含む)を延々して、こちらは社交辞令なので最初はほめてあわせるのですが、だんだん疲れました。
    「3回の転職」とか、「働く意義」とか延々語られ、
    遠まわしに「自分の性格上気を使うので」と丁寧に断ったら、
    「は?」とか
    「若いこのほうが好きだったけど」とか
    「そもそも僕は理想が高い」
    「パラサイトには興味がない」(そのような話はしていないのに明らかな中傷)
    など、本当に嫌な思いをしました。
    その方は女性と3往復以上続かなかったこともあり、
    そういう人格的に・・・???な方なのかなーと思いました。

    それ以降、異性にはほかのパートナーとのやりとりを相手にそれとなく聞いて、
    経験が少なすぎる方なら警戒するようにしています。

    また、それ以降は相手の逆切れが怖いので断る理由については
    「相手が見つかった」と送るようになりました。

    ご参考くだされば幸いです。
    お互いいい方にめぐりあえますように。。。

  • キャラメルさんからのお礼

    お若い回答者様が10歳以上上のオジサンに気持ち悪いことを言われてしまいましたね。
    「僕のご褒美。ご褒美が欲しい」だなんて、ヘンタイ妄想家だと思いますよ。

    私はパートナー解消した方に、昔だいぶ年下のイケメンと付き合っていたことがある話しをしたので。
    送られてきた解消メールに、「ちょー年下のイケメンを口説けるなんて、ただただ脱帽です。今まで老人介護をして頂いてありがとうございました」と書かれていました。

    私から年下を口説いたことは1度もないですし、年下イケメンを自分から落とせるなんて思ってもいないです。

    年下の方が独身が多いことと、交際を申し込んでくるのが年下が多かったこと、そして相手はまだ若いから独身のイケメンがいる確立が高いというのが理由でした。

    でも私は結婚となると話は別で。
    今は自分の年齢にあった人しか希望していません。
    できれば、年上の方がいいと思っています。


    過去のパートナーとのやりとりをそれとなく聞くのも手ですね。
    「相手が見つかった」という手段も使ってみたいと思います。

    お互いに良い方に巡り会えますように・・・。


    回答有難うございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ