匿名希望さん 男性 39歳
とりあえず思いつく限り書いてみます。
1.仕事用とプライベート用
2.よく通話する人(複数)が、それぞれ通信会社が違うので
3.スマートフォン(ネット用)と従来機(通話用)
4.ウイルコムなどの定額機と併用して通話代を節約
5.今はないと思うけど、アドレス帳が一杯だから
6.普段使い用と、特定の人用
7.電波状況によって使い分けている
携帯二台持ちですぐに浮かぶのは1、6でしょうか。
昔、携帯がまだ普及していなかったころ兄が2台目の携帯を契約に行ったら、
代理店の男性に執拗に「愛じん用ですか?」と言われ不快な思いをしたらしいです。
とっさに思い浮かぶのは、仕事でないなら特定の異性?と疑いたくもなりますよね。
ただ、最近は事情が色々変わってきているようです。
携帯料金も安くなり、組み合わせ次第では節約できる場合があったりします。
また流行りのスマートフォンですが、通話では使いにくいとかネットに頻繁に
つなぐとすぐにバッテリーが無くなる事から2台持ちされる方がいるみたいですよ。
事情は様々ですが、すぐに特定の異性用と勘ぐらない方がいいでしょう。
それとなく、「携帯電話、2台お持ちなんですね」と何気にさらりと聞いてみるのが
手っとり早いかもしれませんね。