ココロさん 女性 41歳
とあるサイトでみつけました↓
そもそも男女では愛情の感じ方が違うのです。
女性はメールの頻度や電話をくれる回数で男性の愛情を感じます。でも、男性はそういうことで愛情表現をしているつもりはありません。男性の心理としては、仕事をしっかりして給料を稼いで、休みの日は彼女とデートして、そのデート代は全部男が払う。彼女のためにデートの時間を作る、結婚している男性なら家庭・家族を守る。こういうことで愛情表現をしているつもりなんです。女性に伝わっているかどうかは別にして・・・。^^;
付き合う前はよくメールをくれたのに、付き合いだすとメールが減った、だから愛情が冷めたのでは?私のこと、嫌いになったの?という女性もいます。でもそれはほとんどが女性の勘違いです。男性の心理は、あなたのことを信頼しているからメールが減った、安心したからメールが減ったと考えています。つまり、付き合う前は、
自分のことをアピールしたいからメールの回数が増えます。でも、付き合いだすとあなたのことを信頼しているからメールを出す必要がなくなったのです。そして浮気などしない女性と思っているので、安心してメールが減ったのです。男性の心理としてはメールで愛情表現をしているつもりはないので、付き合いだすと極端な行動の違いがでるのです。
メールが減ったと言っても男性の心理は、「そんなつもりはない!今でも愛している!」と思っています。メールが減ったことで喧嘩になって別れるカップルもいます。メールが減ったから愛情が冷めた、という考えは女性の誤解なことが多いので、あなたも勘違いしないように不安になったらよく男性と話し合いましょうね。メールが減ったことで別れる原因になるなんて寂しいですよ。^^
男性の好意の行動 より
参考になれば幸いです^^