匿名希望さん 女性 50歳
相談内容を見ていて、貴方はメールが続かない理由を外見だけと思っていらっしゃるようですが…。たぶん違いますね。『メールの内容』だと思いますよ。誰しもルックスで判断するわけではありませんよ。
確かに短文メールは嫌われます。でも長ければ良いという訳でもないことは貴方も分かっていらっしゃる…。
しかし『長さ』が問題ではないのです。要は『中身』なのです。
楽しくて「次もメールしたい」「もっとお話ししてみたい」と思えるような内容でなければ、『その気』は失せます。
4番さんがご指摘くださったように、貴方の出すメールがお礼文のようであるならば、私も『その気』を失います。
結婚を意識したメール交換ならば、30歳を過ぎたいい大人ならば、まずはちゃんとした言葉使いをしましょうよ。
まだ親しくもなっていないのに、最初からタメ口(普段話している口調など)では貴方に対する(内面の)印象も悪くなりますよ。続かなくなるのも当たり前と…。もし『タメ口だから安心する・気安く感じる』と思われているのなら、大間違いですよ。
最初からタメ口容認の女性は、そう多くはありません。真面目に結婚相手を探している女性ならなおさらです。
絶対に外見だけで貴方は断わられた(音信不通も含め)とは思えませんね。
貴方は違う方向での気遣いをしているみたい。親しくもなっていないのに毎日「おつかれさま」メールは不要です。
相談でも良く出てきますよ。「挨拶メールにはどう応えていいかわからない」「迷惑」とまで言う女性もいるくらいです。知っていました? つまり挨拶メールは『中身のない』メールなんです。控えた方が無難だと思いますよ。
厳しい事を言って申し訳ありませんが、今後メールの『内容・中身』について吟味してみたらきっとメール交換も続くと思いますよ。頑張ってくださいね。