お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    「誠実」とか「優しい」って
    自分で書くのってどうなんでしょうね。

    「誠実」って今まで浮気をしたことが1度もないとか
    そういことなんでしょうかね?

    自分で「爽やか系」と書くくらいまでいっちゃうと
    逆に笑えますけどね。笑

    他の方もおっしゃってますが「優しい」って
    すごく曖昧で抽象的な言葉だと思います。

    女性も理想の男性像で「優しい人」と答える人が多いけど、
    私は「一体どういうのが「優しい」の?」と
    いつも疑問に思ってしまいます。

    動物好きや子供好きだとみんな「優しい」のか、
    女性のワガママをなんでも聞くのが「優しい」のか
    気が長くて殆ど怒らない人が「優しい」のか
    自己主張のあまりない人が「優しい」のか。。など。

    女性の言う「優しい人」というのは恐らく
    「包容力があり、思いやりのある紳士的な人」
    というかなり多くの要素を含んでいるような気がしますが、
    男性はそこまでの意味合いで「優しい」を使っていない
    ような気が。。。^^;


    それと、別の相談の回答にも書きましたが、
    「家庭的」「料理上手」を求める男性が多いのには
    私もガッカリしてしまいます。

    3番の回答者さんともカブりますが、私も同じような思いです。

    定番すぎるし結婚したら家政婦扱いされそうで
    あまりいいイメージが抱けません。。

    前の旦那が求める「理想の嫁像」が高すぎて大変だったので
    そういうことをやたら求める男性は避けたいんですよね。

    平日毎日、旦那のお弁当を作っていましたが、
    たまに寝過ごして作れなかったりした日にゃ
    1日中機嫌が悪くてそりゃもう話しかけるのも怖かった。

    そのくせ私がパートの日の朝に弁当作りやヘアメイクで
    バタバタしていても玄関に置いてあるゴミ出しの1つも
    してくれませんでしたからね。。

    女性に家事の完璧さを求める男性は正直きついですよ~。

    尽くすタイプの女性ならいいかも知れませんが
    私は無理でしたね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ