匿名希望さん 女性 39歳
皆さん仰っておられますが、
やはり子供さんの年齢にもよるのでは。
幼児~小学生くらいであれば
「父親」としての役割をかなり担うことになるでしょうし
実の父親でない分、大変なことは多いと思いますが
普通に可愛いと思って接することができるのなら、
子供さんもなつくのではないでしょうか。
子供さんが成人していればもう、
子供から見ても「父親」として見ることはなく、
「お母さんのパートナー」として見るでしょうから
子供さんと同居でなければ普通のお付き合いでいいと思います。
中学生・高校生の場合、思春期でもあるし、
一番、接し方が難しいだろうと思います。
うちも両親が離婚していますが、私が高校生の時だったので、
別居している母親に彼氏ができた時は複雑な心境でしたね。。
その後、年老いた父も母も独り身のままなので、
今となってはどちらか1人でも再婚してくれてたら
良かったのに。。。とは思いますが(^-^;