匿名希望さん 女性 45歳
子供の年齢によりますが。しばらくは養育が必要な年代のお子さんがいる場合は、考えるのは当然だと思います。
個人的に、再婚の障害を減らすために恋愛はよしとして、入籍は子供が成人または独立してから、と決めています。
本題ですが。お相手の幼いお子さんの母親になる場合。悩みますし考えますが、結局は受け入れると思います。
実子は産みの苦しみ、育ての苦しみがありましたから。産まない代わりに育ての苦しみが倍になると覚悟をして。
(苦しみを連呼しましたが喜びや幸せも充分あります)
相手の方にも、その思いに共感して頂き、サポートしてもらわないとなりません。
愛する相手の分身ですから、一緒に愛を育めると思います。
いち女性の個人的な意見なので。
的外れでしたらごめんなさい。