ともさん 男性 36歳
男性からの視点です。
まず、いわゆるコピペを送ってくる人は、全くプロフィールを読まないので無視しておいていいかと思います。
以下、言葉遣いとして、若干相応しくない点もありますが、相談者の方の解りやすさを優先してのことと割り切っていただければと思います。
私は、女性のプロフィールを読むときに、ポイントを絞って読むようにしています。
・お逢いしても全く変わらないところでスクリーニングします。お子さんの有無だとか、年齢だとか、そういったところです。これらが私の希望に合わなければ、お互いに時間を浪費するので、外します。
・趣味とか、興味あるところなど、お逢いして、かつ、私と一致しなくても大丈夫そうなところは、お互いの理解に役に立つ部分だと思いますので、申込みメールで触れるようにしています。
・結婚への理想、結婚後の生活等、お逢いしてきちんとお話を伺わなければ、結婚自体が危険な部分は、慎重に読みます。こだわりが大きく、私の希望とかけ離れれば、基本的には自動的にスクリーニングにかけて対象外とします。こだわりがなさそう、もしくは、私の希望とかけ離れている程度が小さければ、メールのやりとりや、お逢いしての感触、お話し等で判断します。
・お逢いするかどうかのポイントは、自分の常識と合致しているか、です。基本的に私は、女性のほうが逢うことに対するリスクや抵抗が大きいと思いますので、女性が安心してお逢いできると判断されたときのみ、お逢いしています。
ですが、自分がお逢いしたいと思うときには、プロフィール以上に、メールのやりとりで「常識」が自分とあっているか否かが重要です。「常識」は「常識」の言葉の印象とことなって、いくつもの種類がある厄介なものですので、その見極めが重要です。
小さいことをいうと「赤信号を無視して横断歩道を渡るか」ということでも判断が分かれるでしょう。そういったところです。
イメージが湧きましたでしょうか。
もちろん、男性だけでなく女性でも、「下手な鉄砲数撃ちゃあたる」という発想の人もいるでしょうから、ご相談者の方も分かっていると思いますが、万人に当てはまるものはないと思いますので、一参考意見として。