匿名希望さん 女性 36歳
私もそうです。
本当に恋した人は一人だけ。
その後、何人かとおつき合いはしてみたものの、いつも、心のどこかで、最初の彼と比べてしまい、心から「好き」になれず、結局、長続きしませんでした。
人って、若いうちは、「初めて」の経験が多いから、何にでも感動するけれど、年齢を重ねるうちに「初めて」のことが無くなっていくので、あまり感動しなくなるんだそうです。
たぶん、恋愛もそうなんじゃないでしょうか?
初めての恋愛だと、ものすごくドキドキして「大好き」って思うけど、2度目、3度目になると、初恋ほどの感動は無いので、最初のドキドキと比較して、「あの時ほどは好きじゃない」って思ってしまうのかもしれません。
人によっては、2度目、3度目で、最高の相手に巡り合うこともあると思いますが、私の場合、最初の恋があまりにも劇的だったので、もうあんな恋愛は一生無いだろう、と思っています。
で、結論ですが、私は、あえて「ドキドキするような恋愛」は求めないことにしました。 だって、もう経験済だから。
その代り、「しみじみとした愛情」を探そうかと思っています。
なぜなら、私は、そういう恋愛をまだしたことが無いから。
今、「この人といるとなんか落ち着くなぁ。」という人がいます。
見た目は全然タイプじゃなくて、むしろ「がっかり」なのに、なぜか「また、会いたくなっちゃう感じ」の人です。
こういう気持ちは私にとって初めてなので、「ドキドキ」に匹敵するくらい、静かな感動を覚えています。
みかんさんも、そういう人を探してみてはどうでしょうか?
もちろん、みかんさんには、また、ドキドキする人が現れるかもしれませんので、あくまで、ご参考までですが。