ねこさん 女性 38歳
私は、元夫が仕事をしなくなったので、臨月まで働きました。
産後、実家で静養中に彼がうちに来た時、私の父に「肥がはれたらすぐに仕事に復帰してもらう」と言ったそうです。
うちの父は「自分で努力して貧乏なら仕方ないけど自分は無職でお産したての女に働かすとは!!」と、カンカンでした。
結局、暴力も日常的にあったので、産後そのまま彼の元へ帰りませんでしたが…
私の考えは、付き合ってる時期はちょっと悩むかな…年収大幅ダウンの原因によります。
ウチの元夫みたいに怠けてダウンなら付き合っている時期であれ、結婚している時期であれ、即別れます。
家族を心配させてばかりじゃ離婚も当然じゃないですか?
私は産後、2週間で内職を始めました。
専業主婦歴がないので、仕事をするのが当たり前みたいになっています。
なので、結婚しても仕事は続けていきたいと思っています。
もし旦那さまが年収大幅ダウンになっても、怠けてダウン以外なら支えると思います。
その旦那さまも夜バイトをするとかの協力があればいいのでは…