お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 障害児の母さん  女性  45歳

    お友達でダウン症のお子さんを持つお母さんがいらっしゃって。二人目の妊娠の時に、羊水検査を受けていました。
    『ダウン症二人を育てるのは厳しい』と。ご主人と話し合って話し合っての結果、受けたと。健常児を授かりました、きょうだい分け隔てなく育てていらっしゃいます。
    ちなみに私は障害のある子を育てています。若い頃の出産でしたので羊水検査はしませんでした。また、羊水検査ではわからない障害でした。
    障害児は出来るならば避けたいと思うのは当たり前ですよね。しかし、健常児だから完璧とも限らない。両者を育てていてそう感じます。母親の立場の意見ですが、どんな子供でも、お母さんに育ててもらいたくて、そのお腹に宿るんだと思っています。私の子は障害を選んで、私を母親に選んで産まれて来たと思います。授かったからこそ、そう思うのかな?ですが、そう思える人間に私を育ててくれた子です。

    羊水検査は賛否両論あると思います。人の数だけ考えはありますから。
    必要に思う人は受ければいいですし。
    お相手の女性と正直に話し合って下さいね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ