お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 子持ちを選ぶ男性の心理が理解できない

    匿名希望さん  女性  47歳

    カテゴリ:結婚   回答:7

子持ち女性を視野に入れている男性にお伺いしたいです。

子供が独立してから婚活するべきか悩んでいるので、ご相談にのってください。

リアルで「好きになった女性が子持ちだった」は理解できます。
でも、婚活において、子供をいる女性をわざわざ選ぶ男性の心理が理解できず、悩んでいます。
子供の年齢によっても違うと思いますが、それなりに大きいが独立はしておらず、新しいお父さんとして受け入れてもらうのは難しい年代の子供がいるケースです。

ぱっと思いつくメリット、デメリットをあげてみても、デメリットをカバーするメリットが浮かびません。

メリット
(1)苦労や子育て経験(あるからってなんなんだという感じ)

デメリット
(1)会う時間がない
(2)すぐに結婚できない
(3)子供との関係が上手くいくか不安
(4)結婚後も住居関係等が面倒
(5)血のつながっていない子供にお金がかかる(自分の子供を作る余裕がなくなる)
(6)子供や妻が分かれた夫と連絡をとる

私がたどりついた結論は、本当は子供がいないに越したことはないけれども、その条件で良い女性と巡り合えなかったので、ハードルを下げてみた。
心から受け入れているわけではないので、やはり少しひっかるところはある。

上記の認識で合っていますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  43歳

    認識で合っているかとの質問ですが、おおよそ合っていると思いますが、ハードルを下げるというのは違うと思います。むしろ子持ちOKにする代わりにルックスのハードルは間違いなく上げていると思います。

    私は子供の独立有無に関係なく子持ちの方を希望してませんが、子持ちの綺麗な女性からいいねされた時、お断りしたものの一瞬躊躇した自分がいました。

    子持ちOKにすれば、少しでも若く綺麗な女性とマッチングされるのではないかという単純な考えです。このサイトの男性は皆そういうものだと思います。会ったことも無い子の父親になる決意なんて有る方がおかしいですから。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    確かに子無しで誰でも良ければ、マッチングしてこのサイトを卒業してそうですね。
    誰でもよいわけではないんですね。
    子をもったデメリットと容姿等を天秤にかける感じですかね。
    容姿な内面でデメリットをカバーできれば一番良いのですが、そこまで自信がないので、もっと自分磨きしていきたいと思います。

    ご回答者様に良いご縁がありますように。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ