お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 相手の気持ちを考えることについて

    匿名希望さん  男性  39歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:32

先週あたりに、フェードアウトの件でお騒がせしておりました。

婚活でマッチング、メッセージのやり取り、ご対面・・・お相手との関係を進めていく際に想定となにかが違うと思った時に、急に連絡が途絶える方が最近顕著に増えてきています。

急な音信不通やブロックは本人に取ってみれば都合が良いですが、そこまで乱用して良いとは思えず。
ネット婚活でも所詮は人対人のコミュニケーションの場なので、相手に失礼が無いように対処するのはどんな理由があっても大人として当たり前の事と考えております。

時間を使ってやり取りをしていたのを自分の一方的な判断で断つ訳ですから、一言「ごめんなさい、ありがとう」位を言うのが礼儀ではとは思います。それは1分あればメールくらい書けると思います。

私は一方的な音信不通は基本しない主義ですが、経験者の方は音信不通にした際に、どの様な心境だったのかを教えて頂けますか?

前回のメッセージで自分の身の回りにいる「家族、友人等には気を遣うが、今後関わりがない人にはその必要はない」とのご意見もありましたが、それは日常生活でも言えると思います。(コンビニの店員や宅配業者の方etc)ただ、その様な人に無視したり失礼な対応は取らないのに、何故ネット婚活だとそれが許されるのかが理解できません。

また「我流を押し付けている」とのご意見もありましたが、私はその様な認識は全く無く、何故日常でやっている当たり前のことがネット婚活だと出来なくなるのかが不思議なだけです。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    提案です。あなたのこれまでのFAQのやり取りをかかりつけの先生に見てもらってはどうでしょうか?
    この問題を解決したいなら、あなたの立場をよく知っている方に診てもらうことが一番近道ですよ。
    時間がかかるかもしれませんが、特に先生はその道のプロなはずです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご心配おかけしています。
    精神科は基本的に内科とそこまで変わらず、5分間診療の投薬治療のみなのでカウンセリングはやってないですね。

その他の回答

1 / 4 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ