お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚観の違いについて

    このはさん  女性  40歳

    カテゴリ:結婚   回答:9

将来の話しをした時

☆子供の希望
彼→欲しくない。今までの経験上30歳前半の方は子供を欲しがる方ばかりだったので、アラフォー だと子供を欲しがらないと思いアラフォー にターゲットをうつしたみたいです。

私→年齢的に子供を授かる可能性は、少ないかもしれませんが欲しい。出来なければ養子なども考えていきたい。

☆住む場所
彼→自営業のため・母親が一人暮らしで心配なため今の地域に住みたい。

私→職場からも1時間以内の場所・両親が近くにいて欲しいと希望のため出来るだけ今の地域に住みたい。
でも専業主婦やパート勤務くらいでオッケーで、私のお小遣いもくれるなら彼に歩み寄ってもいいかな。

でも彼はフルタイム勤務希望。お金の管理も彼自身がしたいとのこと。
彼からの地域だと私の職場まで片道2時間弱かかる。

☆結婚式
彼→結婚式をしたくない。写真だけで良い。後は個別に親戚に挨拶に行く程度で良い。

私→結婚式はしたい。披露宴はしなくてもいいが、親族だけのお食事会くらいはしたい。

皆さまに分かりやすく箇条書にして書いたんですが、主に考えが違うところが3つあります。

皆さまだとこう言った場合どうしますか。

以前は話し合ってお互いに折り合いをつけて、歩み寄ってやっていけば良いと思ってましたが…
それは理想論でどちらかが一方的に相手に合わすしか、もし結婚をしたいなら無理なのかなって感じ始めました。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    最初から価値観が違いすぎるように感じます。
    出産の件は一番後悔したくないところですよね。

    私も年齢的に絶対ほしいと言う人とは難しいですが、絶対いらないと言われてしまうのも悲しいです。こればかりはデリケートなことなので、『お相手次第』と言われると安心します。できなくても二人で過ごせる相手か。
    以前おつきあいしていた方はその件でもめてお別れしました。もうそもそも価値観が違って、二人でもいたくないと思ったので。

    お相手の方は自分の主張だけで、譲歩していることが少ない気がします。私も婚活していますが、結婚がゴールではないし、これからの長い結婚生活、二人で本当に笑って過ごせる相手かということを大事にしています。

    完璧な結婚相手はいませんから、お互い譲歩や妥協も必要だと思いますが、本当にその人で幸せになれるのかもう一度考えてみてください。
    信頼関係が築けていて、絶対大丈夫!というのであれば外野は何も言えませんが、、、

    自分の未来を大事にしてください。

  • このはさんからのお礼

    回答して頂いてありがとうございます。

    40歳の誕生日を迎えた時に、自分の中で子供は諦めたつもりだったんですが…

    芸能人たちので40代で妊娠・出産っていうニュースを見ると、心がざわつき…
    自分でも最後の悪あがきだとは思ってるんですが…なかなか完全に諦めるってことは出来ずにいます。

    私の気持ちに寄り添って頂き、「本当にその人で幸せになれるか」「自分の未来を大事に」っと暖かく優しい言葉をかけて頂きありがとうございました。

    少し落ち着いて考えてみたいと思います。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ