お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 相手の実家の経済状況

    匿名希望さん  女性  31歳

    カテゴリ:結婚   回答:9

結婚相談所で出会って、真剣交際も考えている男性がいます。

ただ、妹さんが病院からの奨学金で看護師になり現在御礼奉公中だと言うのを聞き、昭和なイメージかも知れませんが、ご実家は一般的な水準の経済状況ではないのかな?と思ってしまいました。

彼も、いわゆるエリートに対するコンプレックスのような発言がたまにあります。

私自身は収入があるので、相手の実家が裕福である必要は全くないのですが、自分と同じくらいの家庭環境の方のほうが後々問題が起きなくていいのかな?と思い迷っています。

相手の実家の経済状況は、そんなに気にすることではないのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  44歳

    それほど気にする必要はないかと思いますが、先の回答者さんが書かれているとおり、感覚のズレがあることは考えられます。もっとも、これは誰と一緒になっても直面するものですから、覚悟さえあればどうにでもなると思います。

    厄介なのは、お相手のご両親が、あなたたちの経済に寄りかかろうとする場合ですよね。この手の話は非常に多く聞きますので、やはりご実家の経済状況およりご両親の民度については、それとなく調べるなり質問するなりしたほうがいいと思います。

    また、結婚してから急に「実家を助けるのは子供の役目だ」と、実家に仕送りをし始めてトラブルになってしまうような伴侶の話もちょくちょく聞きます。このへんは話したり質問したりが難しいところではありますが、ご結婚前提のお付き合いをするのであれば、避けて通れない話でもあるかな、と思います。

    仮にお相手のご実家が貧しく、暮らし向きも困っているようであれば、多少の出費は伴いますが調査を入れて考えてみたほうがいいかもしれないですね。

    ともあれ、一緒になりたいと双方が思うような出会いは婚活では多くありませんので、あまりネガティブなことは考えず、前向きに進むのがいいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます!

    家庭環境から来る価値観のズレという問題の他に、実際問題として経済的に困る場合があるのですね…

    既に以前から「親に仕送りしたい」という話をされてはいました。よくよく聞いてみると、血筋的に病気がちだったり、母親が宗教に熱心だったりして、やはりご実家は貧しいようです。

    恋愛結婚なら覚悟で乗り越えることもできるかも知れませんが、婚活での出会いなのでなかなか難しいかなぁという感じです…

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ