バツイチの57歳男性です。前の結婚では子どもができなかった(妻がつくろうとしなかった)ので、次の結婚では何とか子どもをと思って子どもができそうな年齢の女性にアプローチするのですが、中には、この年で実子を望むのは気持ち悪いとか、子どものためにも考えるべきでないなどという返事をもらうことがありました。この年で実子を望むことがそれほどおかしいことなのでしょうか?自分としては、跡取りの長男として、亡き両親のためにもできたら残したいと思うし、残せなかったら、死後もあの世で責められる気がして不安なので、できるだけのことをしておこうと思ってがんばっているだけなのですが。
恋愛相談Q&Aは
無料でご利用いただけます
新規登録キャンペーン31日間無料でスタート!今すぐかんたん無料登録!