匿名希望さん 女性 47歳
気になります。
また、気にせずにはおれません。
「子」っていうのは権利があります。
「相続」の権利は「子」にとって親権や同居・別居関係ありません。
別居していても「子」が結婚する時にはお祝いしたくはないですか?
(そういう男性の方が、私は好ましく思います)
別居していても「子」が子を産んだら、ジジ・ババに昇格ですよ。お祝いはしたくないですか?
「子」や「孫」がピンチの時に、すがってきた時に手を差し伸べないのでしょうか?
そういったことを、気にしないもしくは思いもつかないようなお相手でもいいのでしょうか?