40過ぎの特に生活スタイルは絶対変わらないさん 女性 35歳
その年まで親から上げ膳据え膳してもらう事に慣れている人間、しかも40越えの男性は表面上いくら優しい言葉を言っても所詮同居は譲らない頑固な面から100%変わらないと断言出来ます。
私は離婚経験あります。30過ぎの結婚ですら、お互い譲れない部分ありましたから。40越えの家事の出来ない男は間違いなく地雷です。
これが、せめて譲歩して、母親が本当に介護が必要になるまでは、二人だけの結婚生活がOKかつ、男性側も一人暮らしの経験あり、家事は最低限出来るなら、話は別。
そういう譲歩すらなく、自分は何一つ犠牲にする事なく嫁に来る女性にばかり負担の結婚、あり得ません。
優しいのは初めだけ、母親の言うとおりに動かないとあなたの扱いさえ面倒くさがると思いますよ。
新しい家族をつくる、意識が少しでも、あるなら、母親と離れて二人だけの生活をやりたいと普通の男なら思うもんです。
母親が要介護なら仕方ないですが、まだまだ元気でしょ!同居して幸せなんて、よっぽど義母が理解者で人間できてないと無理。そんな出来た義母なら、同居しろなんて言いません。
一生の生活を家政婦、介護要員になっても構わないなら結婚されたらどうですか。
あなたの事を少しでも、思ってくれるなら新婚3年くらいは母親と別離でも喜んで出来ますよ!
男性を選ぶときは言葉よりも行動です。
本当にあなたを愛しているなら、自分の生活の何か一つくらい犠牲に出来ます。自分は出来ないのに相手にはクレクレ男最低です。
少しでも、迷うならうまくいきませんよ。
私は、プロフィール検索の時点で、親と別居して一人暮らし出来てなおかつ料理くらいは普通に出来るのかを一番最初にチェックします。
そこに引っかかる人はいくら優しそうでも論外。自立出来ない人間との結婚なんて無理ですね。