匿名希望さん 女性 41歳
まず、好きになりません。
親と同居することになるかもしれない覚悟はありますが、現在進行形で親と同居している人との将来は私は考えられません。
多くの場合本人の結婚の障害になることがわかっているのに(わかってないのかな、そういう人達は)親元を離れないことを許している、あるいは望んでそうしている親がわたしは理解できないからです。こういうと、職場に近いから他に借りる意味がないとか言うひとが出てきますが、自立したいと20台で思わない人とは私は合わないからです。そういう人はそういう人とくっついたら良いので反論は無用です。合うか合わないかの話です。
親の役目は子供を一人前にすることだと思ってますので、相手どうこうの前にそんな価値観でいる親との同居は無理ですし、本人も無理です。
悪気無く違う価値観を押し付けてくると思いますよ、断ったら冷たい、とか言われるんじゃないですか?
同居イコール親孝行じゃないです。
そう思う人はそうしたらよい、それだけのことです。