お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  31歳

    前にうちの兄が実家から出たことないと書いた者です。
    単身者だと料理作るのも面倒臭いし、掃除とかも適当だったりするから、独り暮らしだから料理ができて家事も一通りできるというのはまた違うと思いますよ。

    そうではなくて、いい年した人間の実家暮らしに対する印象は“ぬるま湯に浸かってる”という面じゃないですか?

    うちの兄は夢追い人気取って、専門学校出て舞台俳優目指してたけど、卒業後も実家出ることもなくフリーター、劇団員に所属してるけど一年に一回くらいしかやってない。実家を出なかった理由は独り暮らしだとお金がかかるから。そりゃそうですよね。安くて狭い賃貸アパートだとユニットバスになるし、それでも最低4万円はかかるし、壁は薄い、車を所有するなら駐車場も確保しなきゃならないし、更新料は高額。生活水準が大きく下がるのに、光熱費やらなにやらでフリーターの月収じゃ給料の半分以上持っていかれて、食事も粗末になるわ、それでいて自分の夢に向かって努力しなきゃならないなんて考えると朝から晩まで働いて、自由な時間も趣味の時間も確保できなくなっちゃいますからね。
    そこへいくと実家暮らしならちょっと生活費を入れればオッケーでしょとばかりに暖かい食事、暖かいお風呂は確保できるし“ラク”なんですよね。
    昼には終わる仕事で昼に帰ってからは趣味のゲームで1日ゲーム三昧、劇団の仕事は一年に一回しかないのに、俳優論を語り、そしてなぜか“俳優”と名乗り温い生活送って15年……変わらず昼に帰ってゲームばかりの日々。俳優業で成功させる気もないでしょう。 これは極端だけど、楽なほう楽なほうにいってぬるま湯に浸かるとろくなことにならないんだなと思います。

    だから家事や掃除はろくすっぽできなくても、若い頃に家を出て独り暮らしをして、自由ながらも気を引き締める生活をするのは大切なことかも知れません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ